PCB分析のご案内
PCB分析とは
絶縁油中微量PCB簡易測定法マニュアル(環境省)に基づく受託分析を行っております。
(加熱多層アルミナカラム/シリカゲルカラム/フロー式イムノセンサー法にて測定)
トランスやコンデンサ等の廃電気機器にはPCBを含む絶縁油が封入されているおそれがあります。
微量のPCBが混入した絶縁油に汚染された電気機器は、少量の絶縁油を採取し、PCB分析を行い含有の有無を判別し、含有している場合は「特別管理産業廃棄物」として厳正に処分する必要があります。 低濃度PCB廃棄物の処理期限は令和9年3月31日までとなっております。
お手持ちのトランスやコンデンサがございましたら、弊社へ絶縁油のPCB分析をご依頼ください。
詳しくはコチラをご参照下さい。【PCB早期処理のお願い 環境省HP】
分析のご依頼をいただく前に
対象物(変圧器やコンデンサーなど)に取り付けられている銘板の確認を行い製造年や製造会社などの確認をお願い致します。
銘板確認のため、通電中の変圧器・コンデンサーに近づくと感電の恐れがあり 大変危険です。
必ず電気主任技術者等に依頼して確認をお願い致します。
- PCB含有の有無を判別する方法
-
詳細はこちら
※環境省 ポリ塩化ビフェニル(PCB)早期処理情報サイト - 高濃度PCBを使用した電気工作物
ご依頼の流れ
ご依頼は、お手数ですがお問い合わせフォームまたはお電話にて承っております。
ご不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。皆様からのご連絡をお待ちしております。
ここから2パターンの流れがございます。
2-1. 採取サンプルがほしい場合
2-2. 採取キットを送ってほしい場合
通常、7日から10日以内にご報告させていただきます。お急ぎの場合は、別途ご相談ください。
3-1. 日程調整後、弊社職員による検体採取の実施
3-2. 弊社より採取キットを送付後
お客様ご自身で検体採取を行う
4-1. 当社にて分析
4-2. お客様ご自身で返送後、当社にて分析
以下の機械を使用して分析を行っております。

PCB前処理機

PCB測定機
通常、7日から10日以内にご報告させていただきます。お急ぎの場合は、別途ご相談ください。
基準値以下の廃油につきましては、グループ会社のエバークリーン(株)にて
収集・運搬および処分を承っております。どうぞご安心ください。
PCB含有分析費用のお見積りは
お問い合わせフォーム、またはお電話よりご依頼いただけます。